産後骨盤矯正


産後骨盤の歪み
どんな症状が起こるの?
妊娠中は体の重心が変わることで、座り方や歩き方も変わってしまい、骨盤を支える体全身のバランスが崩れやすくなっています。
また、妊娠中に分泌されるリラキシンというホルモンの作用により、骨盤周りの靭帯や筋肉が緩み、骨盤が少しずつ開いていきます。そのため、出産前後は骨盤が非常にずれやすい状態にあります。
開いた骨盤は、通常は産後徐々に閉じてきますが、抱 っこや授乳、育児や家事など、通常よりも体に負担をかける体勢も多く、骨盤がずれたり歪んだりした状態になったり、骨盤の歪みがますます強くなっていくこともあります。
産後、骨盤の歪みを放っておくと…
- 骨盤の歪みによる腰痛・恥骨痛・関節痛
- 骨盤内臓器への影響による尿漏れ・便秘
- 血流の悪化による冷え性・むくみ
- 産後のぽっこりお腹、お尻のたるみ
- 妊娠前のスタイルに戻らない
産後の骨盤矯正により、骨盤が正しい位置に戻ることで、上記の産後トラブルなどの改善が期待できます。
産後骨盤の歪みを改善するには?

産後の骨盤矯正は、出産後体調が安定する 1~2 ヶ月後頃から始めるのが適切な時期です。
妊娠後期に分泌量が増えるリラキシンの影響で、骨盤まわりが緩みやすい期間が約 6 ヶ月とされています。ですので、この時期に骨盤矯正を行うと効果的です。

産後骨盤の歪みを改善するには、背骨の歪みを解消する必要があります。
背骨には「体を支える」・「体を動かす」そして「神経を守る」という 3 つの大切な役割があります。この役割を果たすために脊柱は S 字のカーブをしており、これを生理的弯曲といいます。
背骨の筋肉を一つ一つゆるめることで背骨の歪みが解消し、正しい姿勢で健康に過ごすことができます。
背骨の筋肉をゆるめると同時に、解剖学に基づき筋肉と関節にも的確にアプローチします。ですので、施術後には骨盤の位置や動作などハッキリと目で見て変化が実感できます。
WE バランス矯正は、背骨の筋肉を痛み無しでゆるめ、その後、骨盤の歪みを解消し、自律神経から改善します。
しろくま整骨院は、大田区矢口の東急多摩川線「武蔵新田駅」から徒歩 10 秒。蒲田駅より電車で 4 分の通いやすい場所で、産後骨盤矯正を行っております。
産後骨盤矯正は、しろくま整骨院の WE バランス矯正にお任せください!


どんなお悩みでも大丈夫です。
現状をカウンセリングした上で
最適な治療プランを提案させていただきます。